先日、Twitterで何となくつぶやいたら予想以上に反響があったので、記事にもまとめておきます。

重要なポイントを省いての説明は好きじゃなくて、Twitterだと文字だらけになるのが・・・文字数
CBDリキッド
個人的に1番効く吸い方(非推奨)①3秒程度吸う
②ボタン離して1秒吸う
③1〜2秒吸う
④ボタン離して1秒吸う
こみ上げて来るまで③と④を繰り返す。
むせそうになったら、少し息を吐き出して(できるだけ煙を吐かないように)苦しくない程度まで息を止める。
— ヨーキー@CBD勉強中 (@yoki_yokiyoki) November 27, 2020
CBDリキッド 個人的に1番効く吸い方(非推奨)
①3秒程度吸う
⇓
②ボタン離して1秒吸う
⇓
③1〜2秒吸う
⇓
④ボタン離して1秒吸う
こみ上げて来るまで③と④を繰り返す。 むせそうになったら、少し息を吐き出して(できるだけ煙を吐かないように)苦しくない程度まで息を止める。
※秒数は感覚的なもので、これを基本に自分なりに調整する感じです。
※体への負担も大きいはずなので、自己責任でお願いします。

※記事の中で出てきた他の記事は最後にまとめています。
3秒程度で止める理由
- 連続加熱を抑える(コイルの焦げ)
- ”むせない”ように調整しやすい

最後まで美味しく、無駄なく吸うためのポイントでもあります。
ボタンを離して吸う理由
- ボタンを離した後も気化されたリキッドが残っている
- ”むせない”ように調整しやすい
- 口に入ってくる”じゅるじゅる対策”

気化されたリキッドが吸い口に残っているので、それを吸うイメージです。
しっかりと吸い切ることで、口の中にリキッドが入ってくる予防にもなります。
できるだけ煙を吐かないようにする
- CBD成分を無駄にしないため

下手に我慢すると”むせて”苦しい&CBD成分を吐き出してしまうので、少し吐き出して抑えれるようにします。
CBDリキッドを効果的、効率的に吸う方法まとめ
- 連続パフボタンは3秒程度に抑える
- ボタンを離した後も吸い続ける
- できるだけ煙を吐かないようにする

効きかたが全然違うので、ぜひお試しください(無理をしない程度に吸いましょう)
最後まで美味しく吸うために
- 1度VAPEで加熱すると劣化が早い
- できるだけ1度口を付けたリキッドは吸い切る
- もし置いておく場合は”立てて”置く

この辺も意識しておくと、途中で不味くなって吸えなくなる対策にもなります。
劣化すると、
・味、香りが飛ぶ
・むせやすくなる(喉が痛いとか嫌な感じに)
・CBDが分離する

CBDリキッドをよく吸う僕でも、同時開封は3本までと決めています。1度VAPEで加熱⇒2週間もするとかなり劣化します。
CBDリキッド製品のポテンシャルを見極めるために
- 朝に吸う
- 同時に吸い比べをしない
CBDの体感効果はコンディションで変わるので、(気が立っていると効かない)できるだけ同じ体調で比較することで、そのCBD製品の実力を見極めることができます。
また、
製品A⇒製品B
と同時に吸い比べても、CBD製品のポテンシャルを判別することは難しいです。
同様にサティバ系⇒インディカ系と同時に吸っても、違いを実感することは難しい・・・
朝にサティバ、夜にインディカ。
翌日は朝にインディカ、夜にサティバ。
吸うタイミングを分けて、吸い比べる事をおすすめします。

今日の朝は製品A 明日の朝は製品B って感じで吸い比べる事で1番ポテンシャルが分かります。
※実力の差が大きいと、そこまで徹底しなくてもすぐに分かりますけどね(笑)

⇓ペン型VAPEを使っているなら、テクニカルMODで吸うとキック感が上がります

⇓イチ推しCBDリキッド


何度も吸い比べていますが、やっぱり”別格”だと感じています。
・関連記事




コメント