(CBD、睡眠に良いと聞いたけど余計に寝つきが悪くなった)
(覚醒してしまう)

ものすご~く分かります。僕も何度も経験あります(汗)
・少量だと覚醒
・多量だと鎮静(リラックス)
よく言われている二相性の効果も分かりますが、例えば高濃度CBDグミ1個で眠気が来ることもあれば、覚醒する時もある。
それはコンディションに影響されるからです。(イライラしていると効きが弱いなど)

巷で言われている推奨摂取量は(どうでもいい)と言ってるのは、そういう理由からです。
- CBDバームを使って”無”の状態にする
- 睡眠に適したCBD製品を選ぶ
- 睡眠法とかけ合わせる

CBDはあくまで睡眠をサポートする役割ですけど、工夫する事で効果を増幅させる事ができます。
※睡眠以外にも、リラックス効果の増幅、そのCBD製品の実力の判別にも使えます
※あくまで個人の体感的な経験記事です
※1つの意見としてお読みください
※記事の中で出てきた他の記事は最後にまとめています。
(nighttime cannabinoid/ナイトタイム カンナビノイド)とも呼ばれる、夜に向いたカンナビノイド成分がたっぷり含まれています。

CBDバーム+マッサージ+口から摂取するCBDの合わせ技
CBDバームの効果的な使い方でも書いていますが、
・こみかみ
・脇揉み
・胸の真ん中
辺りにCBDバームを塗りながら、マッサージします。

これをするだけで精神的にもリラックスできます。
CBDの効き方はコンディションで左右されますが、CBDバームを使うことでリラックス状態になり、グミなど体内摂取のCBDの効きが良くなるように感じています。
①CBDバーム+マッサージで”無”になる
⇓
②その後、CBDリキッド、グミ、オイルなどを摂取すると、普段より効いてくれる。※その製品の”効き”がよく分かる

CBDバーム+マッサージ+体内から摂取するCBDの合わせ技。
1度試してみてください。 ガチで最高です。
あとは、睡眠に適したCBDを活用することで、寝つきや睡眠の質が上がります。
インディカCBDを摂取する
天然テルペンの記事で説明していますが、インディカ系=リラックス効果が高く、睡眠に役立ってくれます。
逆にサティバ系は活力アップで、眠気が吹っ飛ぶ可能性があります。
CBDに含まれているテルペンにも色んな作用があるので、最低限サティバ、インディカの違いは覚えておきましょう。
※主にCBDリキッド、ワックスの製品選びで重要

ヘンプウォーターさんのインディカ系は、効きすぎる人も居るぐらい落ち着きます。
CBDを多めに摂取する
先ほども触れましたがCBDには、
・少量だと覚醒
・多量だと鎮静(リラックス)
二相性の効果があると言われています。
僕の体感では摂取時のコンディションの方が、CBD量より効果に影響すると感じていますが、それでも多量に摂取すれば我慢できないほどの眠気が来る事もあります。
※どれぐらいの量を摂取すれば~ は個人差やコンディションによる影響も大きいので答えかねます。
平均的にはCBD量15~40mg(質が良い商品に限る)ですかね・・・

また、CBD摂取後の環境も重要です。まったり見れる映画なんかも良いと思います。 瞑想が最強です笑
実際に試して良かった睡眠法
マインドフルネス瞑想
ヘンプウォーターさんの『インディカ』を吸って、瞑想するのが1番早く、効果も抜群だと感じています。

コーシャクッシュやグランドダディパープルを吸って、この瞑想をしてみてください。全身の力が抜けて言葉では表せれないぐらい”無”になれます。
僕は感動するレベルでそのまま気持ちよく寝れます。寝ころびながらでも大丈夫です。
※1回限り 30%割引クーポン⇒YOKI30
ずっと使える10%割引クーポン⇒YOKI
⇓購入レビュー


これから紹介する睡眠法は必要ないぐらい瞑想は効果が絶大ですけど、眠くなるタイミング、考え方も知っておくと何かと役に立ってくれます。
オリラジあっちゃんの【最高の睡眠】
【最高の睡眠②】※眠くなるタイミングは下の動画で解説
全部見るのは大変だと思うので、必要の要点だけまとめると
- 15分湯船に浸かる
- 体が温まる⇒体が冷える⇒また温かくなって来た時に眠気が来る

この前後のタイミングでCBD摂取してれば、良い寝つきを体験できます。
ひろゆき【睡眠の質を高める就寝法】
※音声だけです
- AZTEC など適当に英単語を思い浮かべる
- Aから始まる英単語を出尽くすまでイメージする
- Aが終わったら次の『Z』⇒『T』と順番にイメージする
※できるだけ『apple=りんご』など具体的にイメージする
※遠く離れた関係のない事を、次々とイメージすると眠たくなる

本気で早く寝なくちゃ・・・ って時に試してますが、『AZTEC』など5文字目に行く頃には勝手に寝てたりします笑
ただ風呂も、この方法も(めんどくさい)のがネックです・・・
CBDでぐっすり寝るための方法まとめ
①CBDバームを使って疲れをリセット
⇓
②インディカ系CBDや、CBDを多めに摂取する
⇓
③睡眠法、瞑想と合わせるor落ち着く映画などを見る
※リラックスできる環境も重要

ただCBDを摂取するだけじゃなくて、少し工夫するだけで効果は何倍にも倍増されると感じています。
CBDのリラックス効果は使い方で変わる
色々と変化がありストレスが多かった2020年、寝れない人も増えているように思います。
僕もCBDにはだいぶ助けられています。
ただCBD量や環境、コンディションをミスるとCBDは覚醒して余計に寝れないなんて事もあるので、ぜひこの記事を参考に、色々と試してみてください。

8時間は寝ていた僕ですが、6時間ほどで完全復活するぐらい睡眠の質も上がりました。
※効くかどうかは個人差があると思いますが、イメージ通りに効いてくれる事を願っています。良い睡眠を。
パッと試せるおすすめCBD+瞑想

何度も言いますが【インディカ系】を選ぶことが重要です。
朝に【サティバ系】も僕の1つのルーティンで、めちゃくちゃ良い感じに元気をくれます。
※1回限り 30%割引クーポン⇒YOKI30
ずっと使える10%割引クーポン⇒YOKI
⇓購入レビュー


⇓おすすめ高濃度CBDグミ


⇓おすすめCBDオイル


⇓CBD摂取前のリラックス準備運動

⇓CBDで集中力アップ活用法

・記事の中で紹介した他の記事




コメント