Twitterで話題になっているCBN (カンナビノール)について。
⇧僕の体感はこんな感じです。
確かにCBDとは違った感じ方をするし、(これは流行るな)って初めて吸った瞬間に確信するぐらい強烈な効き方をしますが、注意点もいくつかあります。
- 効きすぎて怖くなる
- 気持ち良いとは言えない効き方をする
- 思考に没頭しすぎてしまう
- 過集中に入ってしまう
- 超絶まったりしたくなる
⇧上記のような感じ方をして、戸惑いを感じる可能性があります。

実際に僕も吸うたびに(すげ~~)ってなりますが、効きすぎて逆にCBDアイソレートを吸いたいと思ったり、(必ずしもCBNが良いとも思わない)とも感じています。
また、合わせるテルペンや濃度によっても体感が変わるので、その点も覚えておいてください。体質や目的に合った適切なフレーバー・濃度があると思います。
(※例:CBGがメインの成分、CBN少しが1番程よいリラックス感など)
CBNの注意点をまとめましたが、CBDをどれだけ摂取しても感じることは不可能な感覚を味わえると思うので、ぜひ試してみてください。
※あまり違いを実感できないって方も居るので、やっぱり個人差はあると思います。

この記事を書いた頃と、今では取り扱い商品も大きく変わっています。
CBN高配合は2ブランド
CBNリキッドは流行るな。知らんけど
— ヨーキー@CBD勉強中 (@yoki_yokiyoki) March 14, 2021
⇓購入レビュー

⇧上記記事の最後辺りにお得な情報も掲載しているので、それを使えば相場の半額ぐらいで3本セット(CBD、CBG、CBNの吸い比べ)を購入できます。
⇓ブランド紹介

・コスパが良いのはカメスペ
・色んなタイプのCBNリキッドがあるのはマカロニCBD

贔屓なしに、どちらも最高のリキッドだと思います。
単体購入だとカメスペの方が安いです。
ただマカロニCBDの吸い比べセットも割引適用で安く、CBD中級者~上級者さんでも体感の違いを改めて楽しめると思います。

どちらも流行るのは間違いなしなので、色々試してみてくださいませ。


CBNに対する感想
CBNワックス試し吸い
香り、体感ともに👏 pic.twitter.com/dccfFHIFPj
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) April 13, 2021
CBN原料でワックスを自作して超高濃度CBNを吸ったり、色んな人の感想を聞いて判断しています。
- 2~3口で強烈に効くときもあれば、全然効いてる感じがしなくてスパスパ吸う⇒時間差で押し寄せて来る。
- 過集中に入ってしまう
- 思考に没頭してしまう
CBDって効く時は少量でリラックスするし量増やしたからってリラックス感が増すみたいな事は無いけど、
CBNは摂取すればするほど効きが増す気がする。知らんけど
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) April 13, 2021

あくまで感覚的なお話です。
CBGリキッドもびっくりするぐらい効く時があって、(あれ?これCBNと間違えた?)って思う時がある🙄
どれだけ作ってどれだけ吸っても、未だによく分からん時がある🙄
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) April 24, 2021

⇧CBGのお話です。 CBDはお酒と同じでコンディションや環境によっても効き方は変わる説をずっと言ってますが、その差がCBNは激しいような気も。

確かにCBNは最初吸った時、規制されそうとは思った🙄
でもそれ言ったらvape自体もやし、もっと言えばCBDも。
1つ言えるのは彼女にとって必要な成分なのは間違いない。CBDアイソじゃ効かない。
— ヨーキー@CBD勉強中 (@yoki_yokiyoki) April 23, 2021

CBDで効果を感じないって方も試す価値はあると思います。色んな症状を抱えている彼女はCBN大好き人間に。
- 夜のくつろぎタイム、音楽を聴くときはCBN
- 仕事中はCBDアイソレート
- 頭をスッキリさせたい時はCBG

⇧みたいな使い分けが良いかな?って感じています。
おはようございます🐧
寝起きで頭がぽけ~ってする時は、CBNを少量だけ摂ってシャキッとさせています💪🤩
本日もよろしくお願いいたします🍀 pic.twitter.com/g77KPWnTbX
— マカロニCBD (@macaroniCBD) May 14, 2021

⇧これはかなり良い感じです!!
ただ”少量”ってのがみそで、吸い過ぎると逆に頭が回らなくなるかも(‘_’)笑
※あくまで個人の体験談なので、参考程度にお願いします。
CBNの口コミ評判まとめ
眠くなる感じが強め&手足が緩む
マカロニさんのCBD N G
ウォーターメロン美味!今までで吸った中で1.2を争う感じ
CBNは眠くなる感じが強め手足が緩む
CBGはNともDとも違うけど俺の語彙力じゃ…… pic.twitter.com/uIGfwiuK5v— 天使33♂ (@VX7BHLuowAkPonG) May 7, 2021

CBGは何も特徴が無いように感じる時が多いけど、ゆっくりしたい時に体が欲します。
手足のポカポカ感がCBDと段違い
最初にCBN吸った時目ギンギンになって身体ずっしりして全然効き方違うやんけー!って衝撃受けた
2回目からガクンと効き方落ちたけど
あと手足のポカポカ感がCBDと段違い、真冬に吸ってみたい— 天使33♂ (@VX7BHLuowAkPonG) May 7, 2021

マカロニCBDの代表も同じように言っていました。でも本当CBDとは効き方が違いますよね。
すぐにふわふわしてきて驚く
初めてのCBNはkamerui さんのにしてみた。一服してすぐに、なんかふわふわしてきて驚く。買ってよかった👍
VESSELのもとても優しい吸い心地で大満足🌈
ボタンの押し具合も気持ちいいし。大麻関係、子供たちが大きくなる頃には余計な偏見が無くなってるといいなあ。#kamerui #CBN pic.twitter.com/FnImI5Ve3X
— ちるこぽっと (@chillcopot) April 23, 2021

即効性も凄いですよね!
衝撃受けてます!
CBNから試してますが冗談無しで衝撃受けてます!笑 https://t.co/u7OfDw6OBI
— BudsMag (@BudsMag) April 21, 2021

僕も吸うたびに衝撃受けています!笑
睡眠の質、爆上がり
マカロニCBDさんのCBN50%吸って寝たら、睡眠の質、爆上がり😊昼夜逆転してるから家族と起きるタイミングが合わなくて、毎日寝て1時間後とかに音で起きちゃってたけど、CBN吸ってから全く起きない😊深い睡眠で連続して寝られるの最高🎉
— 音琴(ねごと) (@negoto_okusuri) May 26, 2021

久しぶりの爆睡おめでとうございます㊗
地面に沈んでいく感覚
CBNすごいかもしれない。
私は濃度が濃くてもCBDでは眠気とかの体感はあまりなく、気持ちがほどけてリラックスできるなーって感じだったけど、CBNは体感がすごい!
かなり酔っ払って布団に倒れ込んだときの気持ち悪さや目眩のない、地面に沈んでいく感覚になり、ねむーくなります( ˘ω˘ ) スヤァ…— 紗月 (@satsuki_pinky) May 18, 2021

夜向けCBDですよね。本場でも(ナイトタイム カンナビノイド)と表記されています。
CBD、CBGとの違いと使い分け
・濃度10~30% 日中、禁煙or節煙、軽い息抜き、外出時
・濃度30~50% 癒しが欲しい、昼寝、ほっと一息
・濃度30~50% 音楽、集中、思考の切り替え、寝る前
⇧こういう使い分けをしています。
基本的には日中はCBD、夜はCBNかな?と思うんですが、不思議なもんで昼寝したい時、夕方にほっと一息付きたい時は体がCBGを欲したりします。

それぞれの悩みに適した成分も違うと思うので、色々試してみて貰えたらと思います。
CBG=痛み、炎症、吐き気、うつ
CBN=睡眠、夜向け
⇧上記の使い方をされている事が目立っています。
CBN (カンナビノール)製品の紹介おさらい
マカロニCBDさんのCBN50%吸って寝たら、睡眠の質、爆上がり😊昼夜逆転してるから家族と起きるタイミングが合わなくて、毎日寝て1時間後とかに音で起きちゃってたけど、CBN吸ってから全く起きない😊深い睡眠で連続して寝られるの最高🎉
— 音琴(ねごと) (@negoto_okusuri) May 26, 2021
⇓購入レビュー

- CBD、CBGも含まれている
- (ジュース)(テルペン)合計11種のフレーバー
- CBGリキッドなども販売
- 特徴のある5つのシリーズを取り扱い
- 大麻由来のテルペンを使用したCBNリキッド ←New
⇧上記記事の最後辺りにお得な情報も掲載しているので、それを使えば相場の半額ぐらいで3本セット(CBD、CBG、CBNの吸い比べ)を購入できます。
⇓ブランド紹介

・コスパが良いのはカメスペ
・色んなタイプのCBNリキッドがあるのはマカロニCBD

贔屓なしに、どちらも最高のリキッドだと思います。
CBN単体だとカメスペの方が安いです。
ただマカロニCBDの吸い比べセットも割引適用で安いし、CBD中級者~上級者さんでも体感の違いを改めて楽しめると思います。
・楽しみながらCBDライフを過ごしていると勝手に調子が良くなっていく
・自分の体質や目的に合った成分を探す

色々と試してみて貰えたらと思います。


『DGN』感想と使い分け ※追記
最近のDGNの感想は、
・CBD=日中、パカパカ吸う、平常心を保つ用
・CBG=痛み、集中、気分の切り替え、雑念を吹っ飛ばす(眠いはずやのに〜の時の睡眠)のバランス型
・CBN=痛み、音楽、気分の切り替え、アイデアが欲しい時
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) September 2, 2021
まぁ最終的に言いたいのは、CBDもCBGもCBNもそれぞれ特性があって、(どれが良い)よりも(どう使い分けるか)だと思ってる。
テルペンの組み合わせでも変わるし個人差もあるから、あくまでイメージとしては…やけど
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) September 2, 2021
効果についてはあんまり言いたくないんやけど、フォロワーさんの躁鬱で使い分けて
CBG=鬱
CBN=躁ってのは合ってると思ってる。
(しんどい時にNを吸うと更にしんどくなる)って声も割と入って来る。
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) September 2, 2021
ちなみに個人的にはCBNよりCBGの方が寝れると感じてたりする(寝付き)
CBN=思考が止まらなくなる時がある
CBG=頭が静かになる— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) September 2, 2021

体感はCBNですが、バランス的にはCBGかな?って印象です。
※あくまで個人の感想(ユーザーの声を含めた)です。
※テルペンの組み合わせ130種以上のCBG・CBNリキッドを毎日ひたすら吸っていますが、『テルペンとの組み合わせ』『濃度とCBDなどの配合』『耐性・慣れ・コンディション・環境』によって体感も大きく変わります。
同じCBN原料でも、違いが明らかな個人的おすすめCBNリキッド
マカロニCBDの『CBN70%×『天然テルペン』ゴールデンパイナップル』
新シリーズ『カンナビスシリーズの”グリーンクラック” ”チーズ”』『フルテルペン×ベリーホワイト』
↑それぞれ個性を最大限に活かしてます。風味や吸い心地も違えば体感も大きく違うので、ぜひ試してみてください。

CBN30~50%だと(ストロベリーコフ、ウォーターメロンズキットルズ)がお勧めで、初めてのCBNは上記2種の濃度30%ぐらいが良いかなと思います。
⇓カンナビス(大麻)由来の高級テルペン配合したCBNリキッド

PGリキッド・フルテルペンの特性に合わせた吸い方(楽しみ方)もまとめています。
⇓マカロニCBDの個人レビュー

⇓関連記事


コメント