
画像:オルガニCBD(organiCBD)
『CBDはテルペンで輝く』
(天然テルペン配合のCBD商品しか買わない)なんて人も居るぐらい、魅力があるテルペン。
テルペンの種類によって、味や香りはもちろん体感効果が変わります

ヨーキー
テルペンの魅力に気づくと、ジュースフレーバーのCBD商品は買う気がしなくなります。 ※主にテルペンの知識は”CBDリキッド” ”CBDワックス” の商品選びに関係してきます
ざっくり言うと、天然テルペンには
の3種があります。
体感効果は、
サティバ系=活力が湧く
インディカ系=リラックス
ハイブリッド系=サティバとインディカの混合(集中力など)
・朝起きた時や日中はサティバ系
・夜はインディカ系
・映画やドラマを見るときはハイブリッド
みたいな使い分けをしています。

ヨーキー
残念ながら、ほとんどのCBDリキッドは品種ごとに違う体感効果を感じれないですが・・・(テルペンにも質がある)
テルペンとは、揮発性の高い芳香成分で、非常に蒸発しやすく、良い香りがします。実はテルペンは、植物にとっても人間にとっても健康に良いものなのです。
引用元:>>テルペンとアントラージュ効果
天然テルペンの種類まとめ
よく見かける天然テルペンの種類を、品種ごとにまとめてみました。

ヨーキー
風味なども商品によって全然違うので、あくまで参考程度にお願いします。
・活力アップ 『サティバ』
品種 | 取り扱いショップ |
Green Crack (グリーンクラック) | ・ヘンプウォーター ・チルプラス ・麻皇 ・キャナテック |
Strawberry Cough (ストロベリー コフ) | ・ヘンプウォーター ・キャナテック |
Maui Wowie (マウイワウイ) | ・チラクシー |
・リラックス 『インディカ』
品種 | 取り扱いショップ |
Grand Daddy Purple (グランドダディパープル) | ・ヘンプウォーター ・チラクシー |
Kosher Kush (コーシャクッシュ) | ・ヘンプウォーター |
Strawberry Shortcake (ストロベリーショートケーキ) | ・カメルイ |
・集中力 『ハイブリッド』
品種 | 取り扱いショップ |
OG KUSH (オージークッシュ) | ・ヘンプウォーター ・チルプラス |
white-widow (ホワイトウィドウ) | ・チルプラス ・カメルイ |
Girl Scout Cookies (ガールスカウトクッキーズ) | ・チルプラス ・麻皇 |
PINEAPPLE EXPRESS (パイナップルエクスプレス) | ・チルプラス ・カメルイ |
GELATO (ジェラート) | ・CBDEIZ |
SOUR DIESEL (サワーディーゼル) | ・チルプラス |
BLUE DREAM (ブルードリーム) | ・チルプラス ・カメルイ |
Gorilla Glue (ゴリラグルー) | ・カメルイ |
Strawberry Banana (ストロベリーバナナ) | ・カメルイ |
Wedding Cake (ウェディングケーキ) | ・チラクシー |
Cherry Pie (チェリーパイ) | ・チラクシー |
Golden Pineapple (ゴールデンパイナップル) | ・チラクシー |
Lemon KUSH (レモンクッシュ) | ・ヘンプウォーター ・麻皇 |
Melonade (メロネード) | ・カメルイ |
Sunset Sherbet (サンセットシャーベット) | ・カメルイ |
※取り扱いテルペンは変更している可能性があります。

ヨーキー
個人的にはサティバ系が好きなんですが、あまり無いですね・・・
僕は大体グリーンクラック、グランドダディパープルの30%リキッドを購入して比較しています
※テルペンの数が増えすぎて来たので、これからは実際に試したテルペンのみ追記していこうと思います。もし気になるテルペンがあればDMなどでご連絡ください。
サティバ系テルペン

サティバ系の体感効果⇒元気な気分、活動的に
朝起きた時や、日中にサティバ系のCBD商品がおすすめです。

ヨーキー
朝起きてすぐにサティバ系を摂取すると、シャキッとするのでぜひ試してみてください。
・サティバ系と相性が良いもの
正直リラックス系は、CBDグミなどで補えますが、サティバ系は他のCBD製品じゃ埋められないパワーがあります。
⇓押すと開きます
Strawberry Cough(ストロベリー コフ)激推し
ストロベリーコフは新鮮なイチゴの甘い香りと、ベテランでもCough(コフ=咳)をさせることで有名です。
その起源はミステリアスですがかなりサティバ寄りで、幸福感・陶酔感をもたらしてくれます。ベリー風味のある大麻独特のフレーバーも感じることができます。
不安やストレスを感じている時に効果を発揮すると報告されています。
引用元:ストロベリーコフについて
風味
・イチゴ、ベリーの香り

ヨーキー
甘くて美味しいストロベリーコフ。ただ効果は元気が出るサティバ系なので、そのギャップが最高です
・ストロベリーコフおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター

ヨーキー
ヘンプウォーターさんのストロベリーコフは、実際に試したリキッドの中でも1番おすすめしたい最強CBDリキッドです。
>>ストロベリーコフの購入はこちら
半額クーポン⇒YOKI50
Green Crack:グリーンクラック
グリーンクラックはシトラスを含むフルーティーなマンゴーのフレーバーを持ち、その効果で人を行動的にさせる品種です。
高いTHC濃度(15〜25%)と低いCBD濃度を含んでおり、活発性や気分が上昇し集中が研ぎ澄まされます。その効果によりアクティブな状態が保たれ、医療的には不安症、ストレスやうつ症状、またADHD、PTSDや偏頭痛の治療に良いとされています。
グリーンクラックの名前は著名なラッパーのスヌープドッグが、その強いハイになる効果から付けたと言われています。しかし「クラック」が別の薬物を連想させるので、グリーンクシュ(Green Cush)やクシュ(Cush)と呼ぶ人もいます。
引用元:グリーンクラックについて
風味
・マンゴーの香り

ヨーキー
・グリーンクラックおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
Maui Wowie(マウイワウイ)
風味
・パイナップルとマンゴーをミックスしたような濃厚なトロピカルフルーツのような甘さ、ペッパーのような香り

ヨーキー
CHILLAXY(チラクシー)さんのみ取り扱い? ほんのりパイナップル風味で美味しかったです☆
・マウイワウイおすすめCBDリキッド
⇒CHILLAXY(チラクシー)
SuperLemonHaze(スーパーレモンヘイズ)
この品種は、レモンスカンクとスーパーシルバーヘイズの交配で誕生した80:20でサティバ優性のハイブリッドで、2014年にシアトルで行われたカンナビスカップでは、医療サティバ部門で優勝したほど高く評価されている品種です。
CBD濃度は1%以下の場合がほとんどですが、THC濃度は25%にも達する場合があります。
その効果は幸福感と覚醒で、つまり元気でハッピーになります。また創造性の向上にも役立ちます。
ストレスからの解放やうつ病、疲労や慢性的な痛みの治療に理想的な品種です。
香りは甘めのシトラスとレモンのようで、味はレモンキャンディーに似ていますが、思ったよりも酸っぱくないと感じるかもしれません。
引用元:スーパーレモンヘイズについて
風味
・シトラスの甘味と、ほんのりレモン

ヨーキー
シトラスの甘味が強いですが、上品なレモン風味って例えでもしっくり来るようなイメージです。
・スーパーレモンヘイズおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
Durban Poison(ダーバンポイズン)
この品種は活動的・エネルギッシュになれる高い効果で知られていますが、時に強すぎる場合があるかもしれないので注意が必要です。
その香りはスイート&スパイシーでフェネルやアニスという香辛料に似ています。オレンジやレモン、甘いクリームのような香りが混ざっていると感じる人もいます。
日中に頭をスッキリさせて活発に活動したいと考える人やクリエイティブ系の作業で支持されています。
引用元:ダーバンポイズンについて
風味
・スイート&スパイシーでフェネルやアニスという香辛料に似ています。
・オレンジやレモン、甘いクリームのような香りが混ざっていると感じる人も
Jack Herer(ジャックヘラー)
ジャックヘラーはアメリカで最も人気のある品種の一つで、ほど良いリラックス効果、幸福感や高揚感が得られることで知られています。
ヘイズ、ノーザンライツ #5とシバスカンクの交配によって生まれたとされており、身体的にも精神的にも影響が強すぎないので、効果を楽しみながらも友人と会話したり、クリエイティブな活動に集中するのに人気があります。
メンタル面での医療効果でも高く評価されており、双極性障害、不安症、PTSD、ADHD、偏頭痛などに効果があります。
その香りとテイストはマツのような木とスパイス感があります。その名前は大麻への差別や合法化と戦った活動家のJack Hererへの敬意から付けられました。
引用元:ジャックヘラーについて
風味
・マツのような木とスパイス感
インディカ系テルペン

インディカ系の体感効果⇒鎮静、リラックス
夜のチルタイム(くつろぐ時間)にインディカ系CBD商品がおすすめです。

ヨーキー
寝る前にサティバ系なども試してみましたが、やっぱりインディカ系が睡眠用って実感できます
・インディカ系と相性が良いもの&イメージ
インディカ系+瞑想で、全身の脱力感が凄いことになります。
⇓押すと開きます
Green Crack:Grand Daddy Purple:グランドダディパープル
グランダディパープルはKen Estesによって、2003年にPurple UrkleとBig Budの交配によって生み出され、アメリカ西海岸では最も人気のある品種の一つとなりました。
Purple Urkleからはグレープとベリーの複雑な香りを、Big Bugからは大きさと密度の高さを受け継いでいます。
その効果は肉体的にも精神的にもすぐに訪れます。幸福感とリラックスの効果が強く、頭の中に様々なアイデアが浮かぶ一方で体は動かさないようになります。
この品種は痛み、ストレス、不眠症、食欲不振や筋肉痛の症状への対応策になります。
引用元:グランドダディパープルについて
風味
・グレープとベリーの香り⇒麻の風味

ヨーキー
・グランドダディパープルおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
Kosher Kush:コーシャクッシュ
コーシャクッシュは最大29%を超えるTHC濃度と、最も美味しいと評判の味で有名な品種です。ハイタイムズのカンナビスカップでは、2010年と2011年にベストインディカ賞を、そしてベスト品種賞を2011年に受賞しています。
その香りと味は豊かな土壌とフルーツを連想させるようで非常に人気があります。効果としては心と体の完全なリラクゼーション、痛みからの解放、そして最後の方には眠気がやってきます。
多くの経験者がうつ症状の回復と穏やかな睡眠ができたことを報告しています。またストレスにも高い効果があります。しかし効果が強い分、多量に使用した場合に視覚がぼやけたり、明瞭さが失われることが報告されています。
引用元:コーシャクッシュについて
風味
・豊かな土壌とフルーツを連想?

ヨーキー
温泉に入っているかのようなリラックス感。プレミアムフレーバーとして販売されています。
・コーシャクッシュおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
Strawberry Shortcake(ストロベリーショートケーキ)
風味
・いちごケーキの様な甘い香り

ヨーキー
・ストロベリーショートケーキ取り扱いCBDリキッド
⇒カメスペ

【合わせ技】CBDの睡眠効果を最大限に発揮するために
【合わせ技】肌から摂取するCBD、マッサージ、口から摂取するCBDを合わせる事でCBDのリラックス、睡眠効果を高めることができます。眠くなるタイミング、思考法も知っておくことで(寝れない)悩みはどっかに行きます。
ハイブリッド系テルペン

ハイブリッド系⇒サティバ系とインディカ系の組み合わせで、サティバ寄り、インディカ寄りなど無数の組み合わせがあります。

ヨーキー
映画や作業、ゲームなど何かに集中したい時に、ハイブリッド系のテルペンが力になってくれます☆
・ハイブリッド系と相性が良いもの&イメージ
- 程よいリラックス
- 映画や勉強
- 集中タイム
- 集中力アップの瞑想
ハイブリッドは、とにかく色んなテルペンがあります。
サティバほど(凄さを実感)するのは難しい気はしますが、使いこなす事で効果を発揮できます。
⇓押すと開きます
OG KUSH:オージークッシュ
OGクッシュは最も有名な品種の一つで、最大25%になる高いTHC濃度と高い効果により、幅広い層で不動の地位を確立しているハイブリッドです。
経験豊富なユーザーから医療用ユーザー、セレブリティなど、様々な人々から愛されている昔ながらの品種で、90年代前半にフロリダで栽培され始めました。
THC濃度は20~25%と高く、その効果は精神的な面が強くなりますが、身体的にも作用します。
気分の高まりやモチベーションアップの効果、そして強い多幸感とリラックスがあるため、パーティーやフェスティバル、友人との会話などを楽しめることが報告されています。また、周囲への集中力が高まり、音感や視覚がより強くなるため、一つのタスクに集中したり、音楽を聴いて過ごすのに良いと評判です。
強いサティバのように思考の巡りが起こることは少ないですが、摂取量次第では勘ぐり状態になる場合があるので注意が必要です。
医療的には、不安症やうつ症状、ストレス過多や多動症候群に適しています。また痛みや吐き気の緩和にも力を発揮します。
OGクッシュのフレーバーは、土っぽさ、カビ臭さ、松の木と柑橘系の香りがミックスされています。また味はスパイシーで大麻の風味が感じられます。その煙は辛く刺激的なため、咳や涙を誘発する場合があります。
引用元:オージークッシュについて
風味
・松の木と柑橘系の香りがミックス

ヨーキー
・オージークッシュおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
※終売しました(泣)

ヨーキー
けっこう愛用していたのですが・・・ 次に紹介するホワイトウィドウは(味に癖がある)ので、評価は分かれそうですが、めちゃくちゃ良いテルペンです。
white-widow:ホワイトウィドウ
ホワイトウィドウは、THC濃度が平均20%にもなるサティバ優勢ハイブリッドで、ハイタイムズのカンナビスカップで複数の受賞歴のある人気品種です。
サティバ/インディカ比は60:40になり、クリアーな思考を維持しながらリラックスできる効果があります。
摂取後、すぐに多幸感と湧き上がるようなエネルギーが感じられ、程よい身体的なリラックス効果もあるので、アウトドア散策や友人との会話、創造的な活動などをより楽しむことができます。
医療的にはうつ病、ストレス、痛みやPTSDに特に効果があります。
ホワイトウィドウはアンモニアのような刺激臭に土壌と松の薄い匂いがあることで知られています。また芽を砕くとより大麻っぽさとお香のような香りがあります。燃えると、鼻にツンとくる感じが強まるため、公共の場では注意した方が良いかもしれません。
引用元:ホワイトウィドウについて
風味
・あま~い香り?松の木風味
サティバ寄りのハイブリッド。
(会話が楽しくなる)など、飲み会や会議前におすすめしたいテルペンです。

ヨーキー
チルプラスさんのホワイトウィドウは美味しく香りも良かったです。 カメスペホワイトウィドウも評判良いですね☆ ※癖が強めです
・ホワイトウィドウおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
⇒カメスペ
Girl Scout Cookies:ガールスカウトクッキーズ
GSCは正式名をガールスカウトクッキーズ(Girl Scout Cookies)といい、全身に広がる幸福感とリラックス効果があるので、解放感を求める人や痛み・吐き気の治療を求める患者から高い人気があります。また多少の空腹感を誘発する場合もあります。
この品種はOGクッシュ(OG Kush)とダーバンポイズン(Durban Poison)の交配によって誕生し、24%にもなる平均THC濃度と1%の平均CBD濃度を持ち、そのTHC濃度の高さによって何度もカンナビスカップで勝利を納めました。
そのフレーバーはクッキーを焼いたかのように甘く、香りはミントが少し混ざった土系です。
GSCの亜種はThin MintやPlatinum Cookiesのように幾つかあり、その見た目や効果に多少の違いを持ちますが、基本的にはGSCに似ています。
引用元:GSCにについて
パッケージには大体(GSC)と書かれています。
風味
・クッキーを焼いたような甘さ
・ミントが少し混ざった土の香り
・GSCおすすめCBDリキッド
⇒麻皇 (ショップサイト)
PINEAPPLE EXPRESS:パイナップルエクスプレス
パイナップルエクスプレスは親株の特徴を掛け合わせたフレーバーとテイスト、そしてエネルギーが溢れてくるような効果で知られています。
トレインレックとハワイの在来種との交配によって生まれ、りんごとマンゴーの強い香りに加え、青リンゴとパイナップルの香りも感じられます。
その味はフレーバーに似て、トロピカルでパイナップルのテイストです。
体へのマイルドなリラックス効果がありつつも、幸せな高揚感と頭の活性化があるので、医療的にはうつ、不安症や慢性的なストレスに効果があります。
引用元:パイナップルエクスプレスについて
風味
・りんご、マンゴーの強い香り
・青リンゴとパイナップルの香り
・パイナップルエクスプレスおすすめCBDリキッド
⇒カメスペ
GELATO:ジェラート
ラリーバードとも呼ばれるこの品種は、少しインディカ寄りのハイブリッドで、クッキー系統に共通の甘いフレーバーと香りを持ちます。
またその煙にはラベンダーと木の香りも加わります。
その効果は強烈とも言えるほどで、THC耐性が低い方は注意が必要です。
強い多幸感の訪れとともに、全身の緊張が消え去り、瞑想した後のようなマインドセットになります。また摂取後の状態は、動いたりタスクをこなすには十分だと多くの人が評価しています。
バランスの取れたこの効果は、頭痛や筋肉痛などの様々な痛みや炎症に効果を発揮します。
親はサンセットシャーベットとシンミントガールスカウトクッキーズです。
引用元:ジェラートについて
風味
・名前の通り甘いフルーティ
インディカ寄りのハイブリッド。

ヨーキー
CBDEIZさんのジェラートは、ジュースフレーバーかと思えるぐらい甘くて美味しかったです☆
・ジェラートおすすめCBDリキッド
⇒CBDEIZ
SOUR DIESEL:サワーディーゼル
サワーディーゼルは大きくサティバ寄りの品種で、その名前の通りのディーゼルガスとレモンやシトラス系の香り、またツンとくるような匂いやスパイス系の香りも持ちます。
摂取後素早くメンタル面での活性化やハイな気分、クリエイティビティを上昇させる効果がある一方で、身体的には気だるさや倦怠感、人によっては感覚のマヒや無感覚の強まりがあります。
それらの効果により頭痛・肉体的な痛みや疲労の軽減、ストレス・不安感やうつ症状からの解放感を求めている人からの需要はトップクラスです。
しかしそのハイになる効果が強いため、不眠症等の治療には向かないとされています。
引用元:サワーディーゼルについて
風味
・レモンやシトラス系の香り
・スパイス系の香り
サティバ寄りのハイブリッド。
BLUE DREAM:ブルードリーム
ブルードリームはその高い効果と香しさで、アメリカ西海岸生まれの品種の中では伝説的な地位を確立しているハイブリッドです。
長い間人気の高いブルーベリーとヘイズを掛け合わせたカリフォルニア産の品種で、その親から引き継いだ甘酸っぱいブルーベリーパイのような香りと、ブルーベリーの味はたくさんのユーザーを魅了しています。
ブルードリームは17%〜24%という高めの平均THC濃度に、サティバとインディカ両方の効果を持つサティバ寄りハイブリッドです。その割合は60%サティバ/40%インディカで、効果が聞き始めると全身のリラックスと落ち着き、身体が温まる感覚や痛みの軽減効果が作用します。また同時にモチベーションと集中力を高めるといったメンタル面の活性効果もあり、日中に使用する品種として高い人気があります。
それらのコンビネーション効果は、慢性的なストレス、慢性的な痛みやうつ、睡眠障害や不眠症に苦しんでいる人々から需要があります。
引用元:ブルードリームについて
風味
・甘酸っぱいブルーベリーパイの香り
・ブルーベリー風味の味
サティバ寄りのハイブリッド。
・ブルードリームおすすめCBDリキッド
⇒カメスペ
Gorilla Glue:ゴリラグルー
ゴリラグルーNo.4は、複数の受賞歴のあるインディカ優勢ハイブリッドで、強いリラックス効果があります。
最近ではオリジナルグルーとも呼ばれるこの品種は、たくさんの受賞歴があります。
2014に開催されたミシガンとロサンゼルスでのカンナビスカップでは一位を取得しました。またハイタイムズのジャマイカワールドカップでも一位に輝いています。
インディカ:サティバ比は65:35で、THC濃度は平均32%と非常に高い数値を記録しています。
名前のグルー(glue)は「のり」を意味し、その由来はリラックス効果によって、のりでひっつけられたように座った場所から動かなくなることです。
摂取後は、気分が入れ替わるような気持ちの良い陶酔感が湧き上がり、ネガティブな気分や考えが消え去っていきます。そして徐々に心と体に快適な弛緩が広がり、鎮静的と言えるほどにゆったりとした状態にしてくれます。
ゴリラグルーNo.4の親はケムズシスター、サワーダブ、チョコレートディーゼルで、GG Strainが生み出しました。
その親たちから受け継いだ香りとフレーバーは、土とサワー、また若干のチョコレートとガソリン感もある複雑なブレンドが感じられます。
引用元:ゴリラグルーについて
風味
・若干のチョコレートとガソリン感
・土とサワー

ヨーキー
インディカ寄りのハイブリッド。
Strawberry Banana:ストロベリーバナナ
ストロベリーバナナは、そのスムージーのような名前の通りの甘くフルーティーなフレーバーと遺伝を持つインディカ優勢ハイブリッドです。DNA GeneticsとSerious Seedsのコラボによって、ストロベリーの表現型であるバブルガムとバナナクッシュが交配して誕生しました。
THC濃度は18 – 23%と2020年の平均よりも少し高くなりますが、30%を超えるケースも見つかっているので注意が必要です。インディカ:サティバの割合は70:30で、その効果はゆっくりと感覚をシャープにした後、徐々にリラックスを全身に広げて、最終的には鎮静的な状態なると報告されています。
引用元:ストロベリーバナナ
風味
・甘いフルーティな香り
インディカ寄りのハイブリッド。(70:30)
・ストロベリーバナナおすすめCBDリキッド
⇒カメスペ
Golden Pineapple:ゴールデンパイナップル
風味
・パイナップルのようなフルーティーな香り
・ゴールデンパイナップルおすすめCBDリキッド
⇒チラクシー
Cherry Pie:チェリーパイ
チェリーパイはその名の通り甘酸っぱいチェリーパイの香りのするインディカ優勢のハイブリッドで、グランドダディパープルとダーバンポイズンの交配種です。
緊密で厚みのある芽にオレンジ色の毛、そして少し紫がかった見た目をしています。
身体的にも精神的にもストレス関連の症状に対して高い鎮静効果があります。また摂取後その効果が早く訪れ数時間続くことも報告されています。
引用元:チェリーパイについて
風味
・甘酸っぱいチェリーパイのような香り
・チェリーパイおすすめCBDリキッド
⇒チラクシー
Wedding Cake:ウェディングケーキ
この品種はクッキーのような甘さとチェリーパイのフルーティーさを組み合わせたフレーバー、そして最大25%に達するTHC濃度があります。
THC濃度は16%前後の場合もありますが、農場によっては25%を超える場合もあるので、初心者は注意が必要です。
別名ピンククッキーとも呼ばれ、親はそのフレーバーから想像できるガールスカウトクッキーとチェリーパイです。比率はインディカ60%:サティバ40%でインディカ優勢のハイブリッドです。
リラックスと食欲増進の効果が強く、不安やうつ症状、高ぶった神経を落ち着かせるのに支持されています。また同時に集中力や活発性を維持することが可能です。
引用元:ウェディングケーキについて
風味
・バニラのような甘さ、レモンのような酸っぱさ、ラベンダーのような香り
ウェディングケーキおすすめCBDリキッド
⇒⇒チラクシー
Lemon KUSH:レモンクッシュ
レモンクッシュは甘いレモンとシトラスのフレーバーに、土っぽいクッシュの後味があるのが特徴で、サティバ・インディカ比が同じぐらいのハイブリッドです。
高揚感や創造性を増す効果で知られていますが、うつ、食欲不振や不安にも効果的です。しかし使用量によっては頭痛、口や目の乾燥、パラノイア、めまいになる場合があるので注意が必要です。
マスタークッシュとレモンジョイが親株であるというのが一般的ですが、ブリーダーによっては違う種類の配合で生み出す場合もあります。
引用元:レモンクッシュについて
風味
・レモン風味
比率が同じぐらいのハイブリッド。

ヨーキー
・レモンクッシュおすすめCBDリキッド
⇒ヘンプウォーター
※終売しました(泣)
Melonade(メロネード)
風味
・メロンの様な甘い香り

ヨーキー
・メロネード取り扱いCBDリキッド
⇒カメスペ
Sunset Sherbet(サンセットシャーベット)
サンセットシャーベット(もしくはシャーベット)は、甘くフルーティーな香りが特徴的なインディカ優勢ハイブリッドです。Mr. SherbinskiがGSCとピンクパンティーズを交配して生まれたこの品種は、16-20%の間でTHC濃度が記録されており、その効果はパワフルな全身のリラックスとその後の精神面での活性化です。ゆったりとした環境で音楽を聴いたりビデオを見たり、または寝っ転がって物思いにふけるなど様々な活動との相性の良さが報告されています。その香りは豊潤で、GSCから受け継いだキャンディのような甘さに加えて、ベリーとシトラス、また大麻特有の匂いが感じられます。
引用元:サンセットシャーベットについて
風味
・ワインやシャンパンの様な大人の香り

ヨーキー
・サンセットシャーベット取り扱いCBDリキッド
⇒カメスペ

CBDで集中力は上がる?注意点と活用法まとめ
勉強、作業など集中力を上げたい時におすすめのCBD活用法、注意点についてまとめています。慣れも必要ですが最低限の知識と適したCBD製品を上手く利用すれば、イメージ通りの効果を得られると実感しています。
※違法行為を助長するものではありません。あくまでもイメージを固めるために参考程度にお願いします。
※もっと色んな天然テルペン配合のCBD商品が増えてくると思うので、見かけるたびに追記していきます。

ヨーキー
イメージ通りの風味、体感効果でその製品の”テルペンの質”が分かるよなぁと実感しています。
テルペンでCBDが輝く理由
アントラージュ効果と言われる、相乗効果が働くため。
アントラージュ効果=相乗効果
1+1の効果が2ではなく、それ以上の4や6にすることを可能にするのがアントラージュ効果です。
>>【失敗しないCBD商品の選び方】
風味付けに、
・ジュースフレーバー配合
・天然テルペン配合
主に2種類の商品がありますが、天然テルペン配合のCBD商品はCBD効果が跳ね上がります。

ヨーキー
多くのCBDリキッドには、”ジュース” ”テルペン” の2種類がありますが、テルペン配合の商品をおすすめします
⇓こちらを読むと、さらにテルペン配合リキッドしか購入する気が起きなくなると思います。
>>テルペンとは何か/Project CBD ※外部サイト

ヨーキー
テルペンの品種⇒大麻草の成分を再現したもの
- リモネン
- ミルセン
- リナロール
- αーピネン
- デルタ3カレン
- β-カリオフィレン
>>テルペンとは何か? 外部サイト
上記の6成分は大麻によく含まれているテルペンとして紹介されていますが、大麻草には200種類以上のテルペンが含まれています。
大麻由来、植物由来のテルペンオイルなどがありますが、基本的には植物由来のテルペンを組み合わせて、大麻草の成分を再現したものです。

ヨーキー
なのでサティバ系に豊富とされるTHCV、睡眠促進のCBNなどは実際は含まれていないけど、類似する効果を再現ってイメージです。
⇓THCV、CBNについてはこちら

CBD以外の大事なカンナビノイド成分についてまとめてみた
【マニアックなCBD製品の選び方】CBNは睡眠、THCVは活力アップ、食欲抑制、CBGはGABAに作用するなどCBD以外にも重要なカンナビノイド成分は複数あります。知る事で用途、目的に合った理想のCBD製品を見つけやすくなったり、欲しい効果を高めることも可能に?

例えば豊富な天然テルペンを販売している、こちらのサイトには(食品グレード+大麻由来ではありません)と表記されています。
※海外サイトです

ヨーキー
実際サティバ系、インディカ系で違いが明らかに違う製品もあるので、再現性が高いテルペン⇒高品質テルペンなのでは? と仮説を立てています。
追記:実際にテルペンを個人輸入して自作してみると、(全くイメージと違うテルペン)(どこがストロベリーコフ??)みたいなテルペンもありました・・・
テルペン毎の体感効果の違いを実感するために
今日はめっちゃ酔うわ~
今日は全然酔わないわ~
と同じく、CBDの即効性効果(メンタル面)はコンディションによって効き方が全然違います。
・気が張っている時は酔わない
・家でリラックスしながら飲むとすぐに酔う
・気が立っていると悪酔いする
・気分が良い時は〇〇の酔い方をする
CBDも同じような感じです ※CBDによるリラックス効果
>>【CBD効果】効くときと効かない時 – コンディションによる影響
また、サティバを吸ってすぐにインディカを吸っても、違いは分かりません。
・朝はサティバ、夜はインディカ
・翌日はその逆

ヨーキー
しっかりと分けて吸い比べをしてみてください。自分の気分や体調なども意識すると、ハッキリと違いが分かると思います。
>>https://cannaby.net/
>>https://www.leafly.com/
⇧こちらのサイトで検索⇒香り、体感効果が類似しているのが”良いテルペン”です。

ヨーキー
僕はいつも前情報なしに試す⇒上記サイトで効果などを確認しています。体感効果や風味が近ければ(良いテルペン=良い製品)と判断しています。
おすすめの天然テルペン配合CBDリキッド


ヘンプウォーターさんの上記3種を吸い比べてみれば、天然テルペンの魅力が分かります。※イメージ通りの風味と体感効果
・サティバ系(活力アップ)
・インディカ系(リラックス)
・ハイブリッド系(飲み会、会議前に)
※1回限り 50%割引クーポン⇒YOKI50
ずっと使える10%割引クーポン⇒YOKI

ヨーキー
衝撃を受け、CBD商品選びを上達させてくれた(品質、新鮮さ、テルペンの重要性など)商品です
⇓限定クーポン発行して頂きました。

【限定クーポンあり】衝撃を受けた最強CBDリキッド『ヘンプウォーター』ガチでおすすめです
【限定クーポンあり】CBDリキッド、ワックスを色々試してきましたが『ヘンプウォーター』は超高品質で最高最強です。ガチでおすすめです。濃度30%でも高濃度CBDワックス並の衝撃。テルペン『サティバ、インディカ、ハイブリッド』毎に違う体感効果で新感覚体験できます
・関連記事

【CBDリキッド比較】実際に試した21ブランドまとめ
【日本、海外17ブランド】80本以上のCBDリキッドを試してきたCBDマニアが、コンディションにもこだわって徹底比較してみました。吸いやすい、キック感、CBD効果、味の好み別にも紹介しているので(CBDリキッドどれがいい?)って方は参考にしてください。

【合わせ技】CBDの睡眠効果を最大限に発揮するために
【合わせ技】肌から摂取するCBD、マッサージ、口から摂取するCBDを合わせる事でCBDのリラックス、睡眠効果を高めることができます。眠くなるタイミング、思考法も知っておくことで(寝れない)悩みはどっかに行きます。

CBDで集中力は上がる?注意点と活用法まとめ
勉強、作業など集中力を上げたい時におすすめのCBD活用法、注意点についてまとめています。慣れも必要ですが最低限の知識と適したCBD製品を上手く利用すれば、イメージ通りの効果を得られると実感しています。

CBD以外の大事なカンナビノイド成分についてまとめてみた
【マニアックなCBD製品の選び方】CBNは睡眠、THCVは活力アップ、食欲抑制、CBGはGABAに作用するなどCBD以外にも重要なカンナビノイド成分は複数あります。知る事で用途、目的に合った理想のCBD製品を見つけやすくなったり、欲しい効果を高めることも可能に?
⇓参考サイト ※外部サイト
>>テルペンとは何か?
>>主要なテルペン成分の特徴を簡単まとめ
>>テルペンとアントラージュ効果
コメント