【CBDテルペンの種類まとめ】品種で体感効果が変わる?天然テルペン配合のおすすめCBDリキッド

テルペンの主な効果について

 

 

『CBDはテルペンで輝く』

(天然テルペン配合のCBD商品しか買わない)なんて人も居るぐらい、魅力があるテルペン。

 

テルペンの種類によって、味や香りはもちろん体感効果が変わります

 

ヨーキー
ヨーキー

テルペンの魅力に気づくと、ジュースフレーバーのCBD商品は買う気がしなくなります。 ※主にテルペンの知識は”CBDリキッド” ”CBDワックス” の商品選びに関係してきます

 

 

希少成分のCBG、CBNを豊富に入れる事で体感効果が変わる事も分かったので、ぜひ1度試してみてください。

>>【CBNリキッドは強烈?】マカロニCBDについて

 

 

とっておきのご自愛習慣『マカロニCBD』

>>『神品質』水溶性CBDパウダーを販売しました

 

 

テルペンでCBDが輝く理由

アントラージュ効果と言われる、相乗効果が働くため。

 

アントラージュ効果=相乗効果

 

1+1の効果が2ではなく、それ以上の4や6にすることを可能にするのがアントラージュ効果です。

>>【失敗しないCBD商品の選び方】

 

CBDリキッドやワックスの風味付けに、

・ジュースフレーバー配合

・天然テルペン配合

 

主に2種類の商品がありますが、天然テルペン配合のCBD商品はCBD効果が跳ね上がります。

 

ヨーキー
ヨーキー

多くのCBDリキッドには、”ジュース” ”テルペン” の2種類がありますが、テルペン配合の商品をおすすめします

 

⇓こちらを読むと、さらにテルペン配合リキッドしか購入する気が起きなくなると思います。

>>テルペンとは何か/Project CBD ※外部サイト

 

ヨーキー
ヨーキー

要点だけ引用したいのですが、ダメなようです・・・

 

 

テルペンとは、揮発性の高い芳香成分で、非常に蒸発しやすく、良い香りがします。実はテルペンは、植物にとっても人間にとっても健康に良いものなのです。

引用元:>>テルペンとアントラージュ効果 

 

テルペンの品種⇒大麻草の成分を再現したもの

  • リモネン
  • ミルセン
  • リナロール
  • αーピネン
  • デルタ3カレン
  • β-カリオフィレン

 

>>テルペンとは何か?  外部サイト

 

上記の6成分は大麻によく含まれているテルペンとして紹介されていますが、大麻草には200種類以上のテルペンが含まれています。

大麻由来、植物由来のテルペンオイルなどがありますが、基本的には植物由来のテルペンを組み合わせて、大麻草の成分を再現したものです。

 

ヨーキー
ヨーキー

なのでサティバ系に豊富とされるTHCV、睡眠促進のCBNなどは実際は含まれていないけど、類似する効果を再現ってイメージです。

 

⇓大麻由来、植物由来、フルスペクトラムテルペンなどの違いについて

【テルペン(terpene)について】大麻由来?植物由来?フルスペクトラム?
ライブレジンテルペン、天然テルペン、植物由来、大麻由来、テルペン希釈液、フルスペクトラムテルペンなどなど、テルペン(terpene)にも色々あって何が違うのか分かりにくいですよね・・・  それぞれの違いについてまとめています。

※自作ブログに移動

 

 

⇓THCV、CBNについてはこちら

CBD以外の大事なカンナビノイド成分についてまとめてみた
【マニアックなCBD製品の選び方】CBNは睡眠、THCVは活力アップ、食欲抑制、CBGはGABAに作用するなどCBD以外にも重要なカンナビノイド成分は複数あります。知る事で用途、目的に合った理想のCBD製品を見つけやすくなったり、欲しい効果を高めることも可能に?

 

 

テルペンストア

 

例えば豊富な天然テルペンを販売している、こちらのサイトには(食品グレード+大麻由来ではありません)と表記されています。

※海外サイトです

 

フルーツ名が付いている品種はフルーツ味?

そうとは限りません。

 

  • 海外メーカーによって味も香りも違う
  • ”PGベース”じゃないとフルーツ感は出ない

 

ヨーキー
ヨーキー

よく見るストロベリーコフでも(甘いイチゴ味)もあれば、(どこがイチゴ?)ってフレーバーもあります。口コミで判断するか、ショップに聞きましょう。

 

謎の(PG=悪)(PG不使用=安全)の刷り込みで減ってきていますが、フルーツリキッドは間違いなくPGベースが相性◎です。1つの判断材料にしてください。

 

サティバ・インディカは関係あるの?

関係あると言えばありますが、関係ないと言えば関係ありません。

 

ヨーキー
ヨーキー

サティバ系が全部サティバ系に感じるわけでもないですけど、インディカ系テルペンでサティバ系に感じる物は無い。抽象的ですがそんなイメージです。

 

リモネン×CBG=不安

αピネン×CBN=覚醒

 

テルペンとカンナビノイド成分の組み合わせ、品質、調合によって上にも下にも大きく傾きます。

 

ヨーキー
ヨーキー

サティバ系やインディカ系を上手く演出できるかは、腕の見せ所でもあります。

 

CBG×レモン(サティバ)=不安、すっきり、無思考
CBN×オレンジクッキー(サティバ)=音楽、陽気
CBN×チーズ(インディカ)=まったり

 

⇑ぜひ吸い比べてみてください。(調合の天才)って評価けっこう頂いてます。ありがとうございます。

 

テルペンの効果・効能について

>>こちらの引用になります。(海外サイト)

 

痛みに最適なテルペン

  • Alpha-Bisabolol(アルファ-ビサボロール)
  • Humulene(フムレン)
  • Caryophyllene(カリオフィレン)

 

不安に最適なテルペン

  • Limonene(リモネン)
  • Geraniol(ゲラニオール)
  • Myrcene(ミルセン)

 

睡眠に最適なテルペン

  • Linalool(リナロール)
  • Myrcene(ミルセン)
  • Nerolidol(ネロリドール)
  • Caryophyllene(カリオフィレン)

 

テルペンは身近な物にも含まれている

 

ミルセン=マンゴーやホップ(ビール)

リモネン=柑橘系の皮

リナロール=ラベンダー

 

ドライフルーツ、ハーブティー、ビールなどCBDやCBNと相性の良いものは身近にあったりします。

 

レモン果汁を使ったハーブティー+CBNリキッド

 

などなど、自分に合った最高の組み合わせを探してみるのも楽しいと思います。

 

 

ヨーキー
ヨーキー

同時に摂って(効果が跳ね上がる)なんて事もなかったけど、相性が良いことは分かりました。

 

 

おすすめの天然テルペン配合CBDリキッド

CBG×レモン(サティバ)=不安、すっきり、無思考
CBN×オレンジクッキー(サティバ)=音楽、陽気
CBN×チーズ(インディカ)=まったり

 

【CBNリキッドは強烈?】マカロニCBDについて
『CBD、CBG、CBN3種のリキッド』『セントジョーンズワート、ラベンダー、ペパーミント3種のCBD・CBNハーブ』を販売しています。CBNリキッドは超高濃度CBDリキッドやCBDワックスよりも体感が強めで個人的には最強の成分です。

 

 

⇓カンナビス由来のテルペン配合CBD(CBG・CBN)リキッド詳細はこちら

『変更点まとめ』マカロニCBD
お陰様でマカロニCBD2年目を迎えることができました。それに伴い取り扱い商品も少しずつ大きく変更していきます。クーポンやブログ特典、新商品についてもここでまとめています。

 

ヨーキー
ヨーキー

草感は強いけど、また違った魅力があるのでぜひ試してみてください。

 

 

・関連記事

【CBDリキッド比較】実際に試した28ブランドまとめ
【国内外CBD25ブランド以上】100本を超えるCBDとCBNリキッドを試してきた中から徹底比較してみました。吸いやすい、キック感、CBD効果、味の好み別にも紹介しているので(CBDリキッドどれがいい?)って方は参考にしてください。
【合わせ技】CBDの睡眠効果を最大限に発揮するために
【合わせ技】肌から摂取するCBD、マッサージ、口から摂取するCBDを合わせる事でCBDのリラックス、睡眠効果を高めることができます。眠くなるタイミング、思考法も知っておくことで(寝れない)悩みはどっかに行きます。
CBDで集中力は上がる?注意点と活用法まとめ
勉強、作業など集中力を上げたい時におすすめのCBD活用法、注意点についてまとめています。慣れも必要ですが最低限の知識と適したCBD製品を上手く利用すれば、イメージ通りの効果を得られると実感しています。
CBD以外の大事なカンナビノイド成分についてまとめてみた
【マニアックなCBD製品の選び方】CBNは睡眠、THCVは活力アップ、食欲抑制、CBGはGABAに作用するなどCBD以外にも重要なカンナビノイド成分は複数あります。知る事で用途、目的に合った理想のCBD製品を見つけやすくなったり、欲しい効果を高めることも可能に?

 

 

⇓参考サイト ※外部サイト

>>テルペンとは何か?

>>主要なテルペン成分の特徴を簡単まとめ

>>テルペンとアントラージュ効果 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました